グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2012年11月30日

十時休憩【おおたイルミネーション2012】

13℃ くもり
「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」発生から630日目

電飾が一部未完成だった太田市北部運動公園の
「おおたイルミネーション2012」が1日に
グランドオープンするとのこと。
29日夕には今季の目玉となるオブジェを含めた
試験点灯が行われて
色とりどりに輝く幻想的な光が
会場を華やかに照らしたとのことです。

新調するLED電球が開幕日の11月3日を過ぎても
製造元の中国から届かず、
昨季までの電飾で仮オープンしていたとのことです。
今季は3万5千球を使ったツリーのほか
天井が7色に変化する8メートルのトンネルを新たに設けて
花畑や池の周りにも電飾を施したとのこと。
1月14日まで
午後5時半から午後10時まで点灯。

1日は「おおた食と光の祭典」を同時開催。
多彩なイベントを繰り広げるとのこと。
祭典は午前11時、点灯式は午後4時45分から。


今日の花は「ワビスケ」です。
花言葉「控えめ」。

マナーを守って、安全運転。
本日の主な交通指導取締り計画は
「桐生市新里町山上地内の県道ほか」です。
取締り内容「速度等」。  


Posted by 莞介 at 10:27Comments(0)日記

2012年11月29日

朝礼【高山村で登山とパエリア作り】

11℃ 晴れ
「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」発生から629日目

体験活動を通して豊かな心を育んでもらおうと
県教委主催イベント
「親と子の紅葉登山~ダッチオーブンに挑戦」が
高山村の県立北毛青少年自然の家を拠点に1泊2日で開かれて
小学生と保護者47人が参加したとのこと。

秋晴れの下、初日は子持山(標高1296メートル)登山と
県立ぐんま天文台で星空観察、
2日目はダッチオーブンでパエリアを作ったとのことです。

登山は急斜面や岩場もあったが
手足を踏ん張ったりロープを使って
頂上を目指していたとのこと。
参加した3年生の男の子は
「大変だったけど、頂上に着いたら下の街や山の眺めが良かった」
と話していたとのことです。


今日の花は「白いベゴニア」です。
花言葉「親切」。

マナーを守って、安全運転。
本日の主な交通指導取締り計画は
「邑楽郡大泉町大字吉田地内の県道ほか」です。
取締り内容「速度等」。  


Posted by 莞介 at 07:29Comments(0)日記

2012年11月28日

十時休憩【御座之湯上棟】

11℃ 晴れ
「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」発生から628日目

草津町の湯畑近くに来春開業する共同浴場「御座之湯」の
上棟イベントが24日、行われて
多くの観光客に紅白餅や祝い酒が振る舞われたとのこと。

草津温泉噴火太鼓の演奏に続いて町長さんが
御座之湯をはじめとする湯畑再整備について説明。
明治、大正、昭和の雰囲気を持つ建物や広場を整備する計画で
「日本一の温泉と評価されている草津温泉に
さらに磨きをかけたい」と意気込みを語ったとのこと。

御座之湯はかつて湯畑広場に実在して
日本武尊や源頼朝が入湯したとされるとのこと。
今回の再建では、明治期をイメージした木造建築に
石とヒノキの風呂を備えて来年4月に開業する予定。

3連休中とあって湯畑周辺は大にぎわい。
草津温泉のキャラクター「湯もみちゃん」が
和太鼓演奏に飛び入り参加すると
観光客がカメラや携帯電話を向けていたとのことです。


今日の花は「ツルバキア」です。
花言葉「落ち着きある魅力」。

マナーを守って、安全運転。
本日の主な交通指導取締り計画は
「伊勢崎市上田町地内の県道ほか」です。
取締り内容「速度等」。  


Posted by 莞介 at 10:32Comments(0)日記

2012年11月27日

朝礼【古民家でボジョレ】

12℃ 晴れ
「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」発生から627日目

明治から大正時代に建てられた桐生市の古民家(旧斎嘉織物)が
再生されて「ボジョレ・ヌーボーを楽しむ会」で
披露されたとのこと。
のこぎり屋根工場活用などで街の活性化に取り組む
桐生再生が買い取って飲食店やイベント会場での
再活用を図るため修復を進めていて中間報告を兼ねたとのことです。

古民家は4町の境界に位置して
かつて「四辻の斎嘉」と呼ばれたことから
桐生再生が披露を機に建物の名称としたとのこと。
1878(明治11)年建築の蔵や1916(大正5)年建築の住宅に加えて
工場やテニスコートの跡地を有していて
造りの豪華さが往時の桐生織物の繁栄を物語っているとのこと。

この日は市内の料亭やそば店、菓子店、酒店など9店が出店。
来場者約130人は建物を見学して
屋内外に用意された和洋の料理やおきりこみ、
ボジョレ・ヌーボーを味わったとのことです。


今日の花は「ヌルデ」です。
花言葉「信仰」。

マナーを守って、安全運転。
本日の主な交通指導取締り計画は
「富岡市田篠地内の市道ほか」です。
取締り内容「速度等」。  


Posted by 莞介 at 08:22Comments(0)日記

2012年11月26日

朝礼【ペットボトルツリー】

11℃ くもり
「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」発生から626日目

藤岡市鬼石商工会青年部は25日、
地元の鬼石多目的ホール敷地に
地元の児童がデザインしたペットボトルの
ライトアップツリーを設置して点灯を始めたとのこと。

ツリーは空きペットボトル(500ミリリットル)を約1000個使用。
約30個を1セットにして針金を通して
次々に上からつって高さ約4メートルの円すい形に仕上げる。
ツリーの内部に赤や緑、
青のフィルムを張った3本の蛍光灯を垂らしたほか
ペットボトルに青と白の発光ダイオード(LED)を
巻き付けて幻想的な雰囲気を演出。

下段のペットボトル表面には鬼石、鬼石北の両小の児童が
フェルトペンで色鮮やかな模様を描いたとのことです。
「ありがとう」「メリークリスマス」といった
メッセージを記したものもあるとのことです。

点灯は来年1月上旬まで
時間は日没から午後10時まで。


今日の花は「赤いシクラメン」です。
花言葉「嫉妬」。

マナーを守って、安全運転。
本日の主な交通指導取締り計画は
「高崎市剣崎町地内の国道ほか」です。
取締り内容「速度等」。  


Posted by 莞介 at 07:12Comments(0)日記

2012年11月25日

朝礼【ゆるキャラさみっと】

11℃ 晴れ
「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」発生から625日目

全国各地のご当地キャラクターが勢ぞろいする
「ゆるキャラさみっとin羽生」が24日、
埼玉県羽生市の羽生水郷公園で始まったとのこと。
本県からは上毛新聞・週刊風っ子のピュルルンや
館林市のぽんちゃんら7体が参加。
家族連れらを楽しませたとのことです。

イベントには2日間で約260体が参加。
それぞれが特設ステージや各ブースで地域の観光地や
特産品を紹介したり来場者と握手や写真撮影をして
地元のPRに力を入れているとのこと。

本日は前橋市のころとんなど3体が加わって
昨日と同様の行事のほか、インターネットで投票を受け付けて
途中経過でぐんまちゃんが3位につけていた
「ゆるキャラグランプリ」の最終順位発表と
表彰式が行われるとのこと。
入場無料。


今日の花は「パンパスグラス」です。
花言葉「光輝」。

マナーを守って、安全運転。
本日の主な交通指導取締り計画は
「前橋市六供町地内の市道ほか」です。
取締り内容「速度等」。  


Posted by 莞介 at 09:21Comments(0)日記

2012年11月24日

朝礼【230年ぶりの里帰り】

13℃ くもり
「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」発生から624日目

神輿を通じた地域活性化を目指す藤岡市の
諏訪神社御神輿保存会は来年5月、
江戸時代後期に呉服問屋「三井越後屋」(後の三井財閥)から
奉納されたと伝わる宮神輿を東京・神田祭で巡行するとのこと。
地元以外での披露は初めて。
三井のお膝元である日本橋へ約230年ぶりの
〝里帰り〟となるとのことです。

宮神輿は藤岡で絹を買い付けた江戸の豪商、
三井越後屋が1780(安永9)年、
感謝の意を示すために2基奉納。
一度に少なくとも120人の担ぎ手が必要で
ことし7月の藤岡まつりでは公募で担ぎ手を集めて
4年ぶりにお披露目したとのこと。

今回、名橋「日本橋」保存会から
三井と藤岡の結び付きをPRして
三井越後屋があった江戸時代のような
にぎわいを取り戻したいと、神田祭での巡行を打診されたとのこと。
諏訪神社御神輿保存会も「発祥の地で宮神輿を担ぎたい」との
氏子からの要望を受けて1年がかりで話し合いを進めてきたとのことです。
担ぎ手同士の交流も図ろうと
来年5月に都内へ出向く担ぎ手
約200人を公募する予定とのこと。


今日の花は「ペペロミア」です。
花言葉「かわいらしさ」。

マナーを守って、安全運転。
本日の主な交通指導取締り計画は
「吾妻郡東吾妻町大字岩下地内の国道ほか」です。
取締り内容「交差点関連等」。  


Posted by 莞介 at 08:50Comments(0)日記

2012年11月23日

朝礼【第2回ぐんまフランス祭2012】

12℃ くもり
「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」発生から623日目

群馬日仏協会と県の共催の
「第2回ぐんまフランス祭2012」が22日、県庁で始まって
フランスの朝市(マルシェ)のようなにぎやかな空間で
大勢の人が買い物や音楽を楽しんだとのこと。

県民にフランスを身近に感じてもらおうと昨年から開催。
38のブースに、フランスの食べ物や雑貨、
クラシックカーが大集合したとのことです。
1日2回コンサートも開かれて
シャンソンが雰囲気を盛り上げたとのこと。

協会の会長さんが「フランスを味わってほしい」と話すように
特に食のコーナーが充実。
今フランスで流行しているという「bento」(弁当)や
キッシュ、ケーキがところ狭しと並んだとのことです。
24日まで。


今日の花は「ピラカンサ」です。
花言葉「慈悲」。

マナーを守って、安全運転。
本日の主な交通指導取締り計画は
「北群馬郡榛東村大字広馬場地内の村道ほか」です。
取締り内容「速度等」。  


Posted by 莞介 at 07:44Comments(0)日記

2012年11月22日

朝礼【巳年手ぬぐい】

12℃ 晴れ
「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」発生から622日目

高崎市の中村染工場で
来年の干支、巳年のヘビをあしらった
注染手ぬぐいの出荷が始まって
冬の生産のピークを迎えているとのこと。

注染は型紙と防染のりを使て
布を数十枚重ねた上から染料を注ぐ伝統的な技法。
「蛇」の文字やヘビをかわいらしく表現したものなどを
用意したとのことです。
県のキャラクター、ぐんまちゃんと正月にちなんだ
新作も予定していて季節感を楽しめそうとのことです。


今日の花は「アングレカム」です。
花言葉「祈り」。

マナーを守って、安全運転。
本日の主な交通指導取締り計画は
「館林市当郷町地内の市道ほか」です。
取締り内容「速度等」。  


Posted by 莞介 at 09:25Comments(0)日記

2012年11月21日

朝礼【お十夜粥】

12℃ 晴れ
「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」発生から621日目

富岡市の龍光寺で念仏を唱える法要
「お十夜」が開かれたとのこと。
参拝者は縁起物のササ飾りを受け取って
「お十夜粥」をすすって無病息災を祈願したとのことです。

境内には露店が並んで夜も大勢の人でにぎわったとのこと。
大本山増上寺(東京都)の雅楽会の代表者3人が演奏したほか
天童姿に着飾った富岡幼稚園の子どもたちが舞を奉納。
参拝者が車座になって念仏を唱えながら大数珠を回す
「お寿珠繰り」も行われたとのことです。

法要は古くから地域住民に親しまれて
富岡地域で養蚕が盛んだったころは
ここで粥を食べた箸を持ち帰って
蚕の上蔟に使うと繭が豊作となるという
言い伝えもあったということです。


今日の花は「ハゲイトウ」です。
花言葉「不老不死」。

マナーを守って、安全運転。
本日の主な交通指導取締り計画は
「太田市東長岡町地内の国道ほか」です。
取締り内容「速度等」。  


Posted by 莞介 at 08:19Comments(0)日記