グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2013年03月31日

朝礼【象山の史料公開】

14℃ 雨
「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」発生から751日目

NHK大河ドラマ「八重の桜」に登場した幕末の思想家、
佐久間象山(1811~64年)が金策に奔走したことを示す史料が
明日から東京都中央区の
ワールド・アンティーク・ブック・プラザで初公開されるとのこと。

高崎市八千代町の名雲書店が所蔵する借金通帳で
仕えていた信州松代藩から蘭和辞典を作るために
借金を重ねたことが記録されているということです。
新島八重の兄、山本覚馬に西洋砲術を教えた
話題の人物だけに関心を集めそうとのこと。

「金千両」借用の約束を取り付けて
49、50年に17回に分けて計451両を借りて
辞書の版木の一部を作ったことが記されているとのことです。


今日の花は「クロタネソウ」です。
花言葉「とまどい」。

マナーを守って、安全運転。
本日の主な交通指導取締り計画は
「吾妻郡嬬恋村大字田代地内の国道ほか」です。
取締り内容「ベルト等」。  


Posted by 莞介 at 07:57Comments(0)日記

2013年03月30日

朝礼【前橋、重文指定】

16℃ くもり
「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」発生から750日目

前橋市教委は江戸時代に前橋藩を治めた松平大和守家ゆかりの
絵画と写経を重要文化財に
平和町の雷電神社の山車を重要有形民俗文化財に
指定したとのこと。市文化財は243件となったとのことです。

重文に指定されたのは
松平大和守家2代直矩(1642~95年)が
自ら筆を取り描いたとされる
「絹本著色菊図(けんぽんちゃくしょくきくず)」、
直矩が正室駒子の十三回忌に際し、成仏を願って写経したとされる
「紺紙金泥妙法蓮華経提婆達多品
(こんしきんでいみょうほんれんげきょうだいばだったぼん)」。


今日の花は「ダイコン」です。
花言葉「潔白」。

マナーを守って、安全運転。
本日の主な交通指導取締り計画は
「利根郡みなかみ町羽場地内の国道ほか」です。
取締り内容「交差点関連等」。  


Posted by 莞介 at 07:13Comments(0)日記

2013年03月29日

朝礼【伊勢崎の屋台囃子】

16℃ 晴れ
「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」発生から749日目

伊勢崎市茂呂地区に伝わる5町内の屋台囃子が
市重要無形民俗文化財に指定されて
教育長さんが28日、5団体に指定書を手渡したとのこと。

指定された屋台囃子保存会は
茂呂町一丁目、茂呂町二丁目、南北千木町、
美茂呂町、茂呂南町。
屋台囃子が市重要無形民俗文化財に
指定されたのは初めてとのこと。


今日の花は「スモモ」です。
花言葉「忠実」。

マナーを守って、安全運転。
本日の主な交通指導取締り計画は
「桐生市新里町大久保地内の国道ほか」です。
取締り内容「速度等」。  


Posted by 莞介 at 08:03Comments(0)日記

2013年03月28日

朝礼【カタクリ見頃】

13℃ 晴れ
「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」発生から748日目

みどり市の「岩宿の里」で群生して咲くカタクリが見頃を迎えて
紫色の花が彩りを添えているとのこと。

カタクリは稲荷山の北斜面周辺に群生。
花は日光が当たると開くため
市観光課は「天気のいい日に出掛けて」と
呼び掛けているとのことです。

28日には「カタクリさくらまつり」が始まって
来月7日まで物産品販売や
多彩な催しを企画しているとのことです。


今日の花は「ソメイヨシノ」です。
花言葉「優れた美人」。

マナーを守って、安全運転。
本日の主な交通指導取締り計画は
「邑楽郡邑楽町大字赤堀地内の国道ほか」です。
取締り内容「交差点関連等」。  


Posted by 莞介 at 07:59Comments(0)日記

2013年03月27日

朝礼【館林さくらとこいのぼりの里まつり】

13℃ くもり
「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」発生から747日目

館林市の中心部を流れる鶴生田川沿いの桜並木が26日、
見ごろを迎えたとのこと。
川面には色とりどりのこいのぼりが泳いで
春本番を告げているとのことです。

市観光協会によりますと桜は七分咲きで、満開はもうすぐとのこと。
「館林さくらとこいのぼりの里まつり」のメーン会場となっている
市役所近くには大勢の家族連れが訪れて
美しい桜とこいのぼりの〝競演〟を楽しんでいたということです。


今日の花は「ヒアシンス」です。
花言葉「スポーツ」。

マナーを守って、安全運転。
本日の主な交通指導取締り計画は
「伊勢崎市八寸町地内の市道ほか」です。
取締り内容「交差点関連等」。  


Posted by 莞介 at 07:15Comments(0)日記

2013年03月26日

お昼休み【王の儀式】

14℃ 晴れ
「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」発生から746日目

かみつけの里博物館が10月20日に上演する古代創作劇
「王の儀式」に出演するアマチュア俳優や
スタッフを募集しているとのこと。

「王の儀式」はかみつけの里博物館が脚本、演出、
衣裳を手掛ける創作劇。
「1500年前、きっとこんなことが行われていたはず」と
2005年から毎年上演しているとのことです。
かみつけの里博物館の周囲に点在する八幡塚古墳、
二子山古墳など国指定の文化財が舞台。

募集しているのは王、巫女、武人、ナレーター、
太鼓演奏者などの出演者と
野外舞台の設営や小道具の製作スタッフ。
いずれも特別な経験は必要ありませんが
定期的に行う練習への参加が条件とのこと。

練習日は日曜の昼が月1回、
本番が近づく8月~10月は木曜の夜にも行うとのことです。


今日の花は「ケマンソウ」です。
花言葉「あなたに従う」。

マナーを守って、安全運転。
本日の主な交通指導取締り計画は
「甘楽郡甘楽町大字福島地内の市道ほか」です。
取締り内容「交差点関連等」。  


Posted by 莞介 at 13:19Comments(0)日記

2013年03月25日

朝礼【探湯神事】

15℃ くもり
「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」発生から745日目

大泉町の社日稲荷神社で24日、春季大祭が開かれて
関東で唯一の伝統行事「探湯神事」が奉納されたとのこと。

大釜の湯に浸したササを何度も頭からかぶって神に誠心を誓って
参拝客の家内安全や商売繁盛を祈ったとのことです。

探湯神事は社日稲荷神社が創建された
1816(文化13)年から続いている町重要無形文化財。
ササを束ねた麻は安産に御利益があるといわれていて
参拝客はササと麻を競うように求めていたとのこと。
神楽殿では「鬼退治の舞」など
里神楽4演目が上演されたということです。


今日の花は「ケシ」です。
花言葉「恋の予感」。

マナーを守って、安全運転。
本日の主な交通指導取締り計画は
「高崎市箕郷町生原地内の市道ほか」です。
取締り内容「速度等」。  


Posted by 莞介 at 07:46Comments(0)日記

2013年03月24日

朝礼【秋間梅林ウオーキング】

15℃ くもり
「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」発生から744日目

見ごろを迎えた安中市の秋間梅林で23日、
市主催の「秋間梅林ウオーキング」が開かれたとのこと。
市内外から参加した50人が満開の花を楽しみながら
梅林や近隣の神社を巡る6キロのコースを散策したということです。

秋間梅林観光協会によると寒さの影響で開花が
2週間ほど遅れていましたが、暖かい陽気が続いた影響などで
次々と花が咲いたとのこと。
見ごろは梅林祭が開かれている今月末までとのことです。


今日の花は「カタクリ」です。
花言葉「初恋」。

マナーを守って、安全運転。
本日の主な交通指導取締り計画は
「前橋市表町地内の市道ほか」です。
取締り内容「歩行者妨害等」。  


Posted by 莞介 at 09:00Comments(0)日記

2013年03月23日

朝礼【2番目の早さ】

15℃ 晴れ
「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」発生から743日目

前橋地方気象台が22日、敷地内の桜の標本木(ソメイヨシノ)が
5、6輪咲いたとして前橋の桜の開花を宣言したとのこと。
1953年の統計開始以降、2002年(3月20日)に次いで
2番目に早い開花となったとのことです。
昨年よりは17日早いとのこと。

前橋公園でも淡いピンク色の花びらがほころび始めて
散策する市民らが待ちわびた花に見入っていたとのことです。


今日の花は「ヒマラヤユキノシタ」です。
花言葉「順応」。

マナーを守って、安全運転。
本日の主な交通指導取締り計画は
「吾妻郡東吾妻町大字岩下地内の国道ほか」です。
取締り内容「交差点関連等」。  


Posted by 莞介 at 07:30Comments(0)日記

2013年03月22日

朝礼【30年ぶり子どもたちによる獅子舞】

13℃ 晴れ
「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」発生から742日目

高崎中川小の児童約60人が小八木町の鏡宮神社の春季例大祭で
地元に伝わる獅子舞を奉納したとのこと。
子どもたちによる奉納は約30年ぶりとあって
詰めかけた多くの住民が元気な舞に見入ったとのことです。

小八木町に伝わる獅子舞は300年の歴史があって
毎年11月に小八木町獅子舞保存会が
鏡宮神社で奉納しているとのこと。
30年前までは子どもたちによる獅子舞も奉納されていましたが
少子化や地域の祭りに参加する子どもが
減ったことで途絶えていたということです。


今日の花は「レンギョウ」です。
花言葉「希望」。

マナーを守って、安全運転。
本日の主な交通指導取締り計画は
「渋川市金井地内の市道ほか」です。
取締り内容「速度等」。  


Posted by 莞介 at 07:56Comments(0)日記