クヌギノ木の大工さん。 › 随想
グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2014年07月29日
残念な出来事
今朝、残念な出来事がありました。
4年目になる苗木が
幹の付近から折られていました。
なるべく皆さんと自然を享受したいと
思っていますが…。
これまでにクヌギノ木の
樹皮を傷つけたり
幹周りを掘り起こしたり
するような行為がみられました。
その都度、埋め戻しなどしてきましたが
今回は近くに植えておいた
3年かけて育ったもみじが
折られていました。
残念です…。
自然との関わり方を
もう少し考えないと
私たちは、自然から排除されてしまう日を
むかえてしまうかも知れません。
4年目になる苗木が
幹の付近から折られていました。
なるべく皆さんと自然を享受したいと
思っていますが…。
これまでにクヌギノ木の
樹皮を傷つけたり
幹周りを掘り起こしたり
するような行為がみられました。
その都度、埋め戻しなどしてきましたが
今回は近くに植えておいた
3年かけて育ったもみじが
折られていました。
残念です…。
自然との関わり方を
もう少し考えないと
私たちは、自然から排除されてしまう日を
むかえてしまうかも知れません。
2013年09月21日
【GBGB2013】
能動的に福祉環境を創造しようと
活動されている方々です。
詳しくはHPにて。
http://gbgb.jp
微力ながら応援しております。
「自分の個性の一部を社会に役立てる」精神に
感銘いたしました。
「万民の幸福」、待っているだけでは
具現化しないのかもしれません。
世間様に迷惑を掛けないように
「考えて、バランスをとりながら」行動を
起こすときがきているのかもしれません。
2011年03月29日
2010年09月30日
共同体

今朝の新聞の記事に、
前橋の東芝と大泉の三洋の工場のものがありました。
そこにラグビーを例にとり
「一人はみんなのために、みんなは一人のために。」
と書かれていました。
頭の中に「世間様」という文字が浮かびました。
80代の方が投稿した、校則違反をした生徒の頭髪を
切った教師と学校は謝罪すべきではない。
という記事もありました。
「友達親子」という言葉がよぎりました。
家庭がコロニー化しているのではないかと・・・。
法律とか校則とかの前に
「おてんと様は見ているよ」
ということなのかも知れません。