グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2015年08月31日

朝礼【1635日目】

21℃ 雨
「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」発生から1635日目





今日の花は「ハイビスカス(白)」です。
花言葉「繊細な美」。

今日の石は「苔瑪瑙」です。
石言葉「心の栄養」。

今日は「野菜の日」です。
全国青果物商業協同組合連合会など
9団体の関係組合が1983年に制定。

「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合せ。  


Posted by 莞介 at 07:42Comments(0)日記

2015年08月30日

朝礼【1634日目】

21℃ 雨
「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」発生から1634日目





今日の花は「ベロニカ」です。
花言葉「堅固」。

今日の石は「トンボ玉」です。
石言葉「多種多様」。

今日は「ハッピーサンシャインデー」です。
「ハッピー(8)サンシャイン(30)」の語呂合せ。

太陽のような明るい笑顔の人のための日。  


Posted by 莞介 at 06:29Comments(0)日記

2015年08月29日

朝礼【1633日目】

21℃ 雨
「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」発生から1633日目





今日の花は「サルスベリ」です。
花言葉「雄弁」。

今日の石は「紫水晶」です。
石言葉「変化」。

今日は「焼き肉の日」です。
全国焼き肉協会が1993年から実施。

「やき(8)に(2)く(9)」の語呂合せ。

地域社会への貢献と販売促進を目的とし
全国各地の加盟店が社会福祉施設等を
お店に招待したり
出張バーベキュー等を行っている。  


Posted by 莞介 at 07:21Comments(0)日記

2015年08月28日

朝礼【1632日目】

21℃ くもり
「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」発生から1632日目





今日の花は「キキョウ」です。
花言葉「清楚」。

今日の石は「モモ珊瑚」です。
石言葉「慈しむ愛」。

今日は「バイオリンの日」です。
1880年、東京・深川の
三味線職人・松永定次郎が
国産バイオリンの第1号を完成させた。  


Posted by 莞介 at 08:22Comments(0)日記

2015年08月27日

朝礼【1631日目】

20℃ くもり
「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」発生から1631日目





今日の花は「ハマユウ」です。
花言葉「あなたを信じます」。

今日の石は「燐灰石」です。
石言葉「ソフトな惑わし」。

今日は「『男はつらいよ』の日」です。
1969年、山田洋次監督・渥美清主演の映画
『男はつらいよ』シリーズの第1作が公開された。

「フーテンの寅」が最初に登場したのはテレビドラマで
この時は最終回で寅さんは死亡した。
しかし、あまりの反響の大きさのため映画で復活し
以来48作にも及ぶ世界最長の長編シリーズとなった。   


Posted by 莞介 at 07:02Comments(0)日記

2015年08月26日

朝礼【1630日目】

20℃ 雨
「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」発生から1630日目





今日の花は「センニチコウ」です。
花言葉「変わらぬ愛情」。

今日の石は「トルコ石」です。
石言葉「神聖な愛」。

今日は「人権宣言記念日」です。
1789年、フランスの憲法制定国民議会が
「人間と市民の権利の宣言」
(フランス人権宣言)を採択した。  


Posted by 莞介 at 08:06Comments(0)日記

2015年08月25日

朝礼【1629日目】

21℃ 雨
「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」発生から1629日目





今日の花は「ハイビスカス(赤)」です。
花言葉「繊細な美」。

今日の石は「めのう」です。
石言葉「情念」。

今日は「即席ラーメン記念日」です。
日清食品が制定。

1958年、日清食品が
世界初の即席ラーメン
「チキンラーメン」を発売した。  


Posted by 莞介 at 08:48Comments(0)日記

2015年08月24日

朝礼【1628日目】

22℃ くもり
「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」発生から1628日目





今日の花は「ケイトウ」です。
花言葉「おしゃれ」。

今日の石は「溶岩」です。
石言葉「恋人」。

今日は「愛酒の日」です。
酒をこよなく愛した歌人・若山牧水の
1885年の誕生日。
「白玉の歯にしみとほる秋の夜の
酒はしづかに飲むべかりけり」と詠んだ。  


Posted by 莞介 at 06:29Comments(0)日記

2015年08月23日

朝礼【1627日目】

23℃ くもり
「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」発生から1627日目





今日の花は「ゲッカビジン」です。
花言葉「儚い美」。

今日の石は「斑銅鉱」です。
石言葉「アグレッシブな感覚」。

今日は「白虎隊自刃の日」です。
1868(明治元)年、戊辰戦争で
会津藩の白虎隊が城下の飯盛山で自刃した。

飯盛山にいた白虎隊の士中二番隊員が
城下の町に火の手が上がったのを
会津落が落城したものと思い
20人の隊員全員が自刃した。   


Posted by 莞介 at 08:59Comments(0)日記

2015年08月22日

朝礼【1626日目】

23℃ くもり
「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」発生から1626日目





今日の花は「ニゲラ」です。
花言葉「戸惑い」。

今日の石は「白珊瑚」です。
石言葉「清め」。

今日は「チンチン電車の日」です。
1903年、東京電車鉄道の路面電車が新橋~品川で営業を開始し
東京で初めて路面電車(チンチン電車)が走った。

日本で初めて路面電車が走ったのは
1890(明治23)年5月4日に上野公園で開催されていた
内国勧業博覧会の会場内だった。

また、日本で最初の一般の道路を走る路面電車は
1895年2月1日に開業した
小路東洞院~伏見京橋の京都電気鉄道だった。
この日は別に、6月10日が
「路面電車の日」となっている。  


Posted by 莞介 at 08:21Comments(0)日記