クヌギノ木の大工さん。 › 日記 › 朝礼【足湯美人108人コンテスト】
2012年12月24日
朝礼【足湯美人108人コンテスト】
10℃ 晴れ
「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」発生から654日目
昭和村の道の駅「あぐりーむ昭和」が初めて企画した
「足湯 美脚コンテスト」のエントリーが終了して
自慢の美脚を収めた写真が展示されて
来場者による投票が始まったとのこと。
投票の締め切りは来年2月28日。
16歳以上の女性が対象で
グランプリ(1人)
準グランプリ(2人)
あぐりーむ賞(5人)
の受賞者に村の特産品が贈られるとのこと。
投票者賞(20人)もあるとのことです。
エントリーは108人で最高齢は沼田市在住の女性の93歳。
福祉施設の仲間と一緒に訪れて
「記念に」と参加したということです。
道の駅の駅長さんは
「エントリーは50人程度と予想していたが、
大幅に上回ってうれしい。ぜひ投票に来てほしい」と
来場を呼び掛けているとのことです。
今日の花は「ヤドリギ」です。
花言葉「困難に打ち勝つ」。
マナーを守って、安全運転。
本日の主な交通指導取締り計画は
「吾妻郡東吾妻町大字川戸地内の県道ほか」です。
取締り内容「速度等」。
「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」発生から654日目
昭和村の道の駅「あぐりーむ昭和」が初めて企画した
「足湯 美脚コンテスト」のエントリーが終了して
自慢の美脚を収めた写真が展示されて
来場者による投票が始まったとのこと。
投票の締め切りは来年2月28日。
16歳以上の女性が対象で
グランプリ(1人)
準グランプリ(2人)
あぐりーむ賞(5人)
の受賞者に村の特産品が贈られるとのこと。
投票者賞(20人)もあるとのことです。
エントリーは108人で最高齢は沼田市在住の女性の93歳。
福祉施設の仲間と一緒に訪れて
「記念に」と参加したということです。
道の駅の駅長さんは
「エントリーは50人程度と予想していたが、
大幅に上回ってうれしい。ぜひ投票に来てほしい」と
来場を呼び掛けているとのことです。
今日の花は「ヤドリギ」です。
花言葉「困難に打ち勝つ」。
マナーを守って、安全運転。
本日の主な交通指導取締り計画は
「吾妻郡東吾妻町大字川戸地内の県道ほか」です。
取締り内容「速度等」。
Posted by 莞介 at 08:37│Comments(0)
│日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。